Jul
4
BtoB×SaaS×CS LightningTalks #5
日常業務での工夫、成功談、失敗談をシェアし高めあう
Organizing : Repro 駒谷徹
Registration info |
LT招待枠 Free
Standard (Lottery Finished)
一般枠 Free
Standard (Lottery Finished)
ブログ・note書いてくれる枠 Free
FCFS
|
---|
Description
BtoB×SaaS×CS担当者のためのLT大会(第5回)
リーダー、マネージャ、その他役職付きではないが濃い現場ノウハウをお持ちの、
カスタマーサクセス(サポート)ご担当者様に、もっとお話をお伺いしたい!
という思いから本イベントを開催しております。
BtoB×SaaSのCS現場で活躍している皆様に有志で登壇していただき、
日々の業務の進め方や工夫など、眠っているノウハウをお話いただきたくお願いいたします。
前回から1年弱、久しぶりの開催となりました。
最近はCS系イベントかなり増えていますが、ここ最近の盛り上がりで、
色々な企業でベストプラクティスが生まれているようです。
そういった知見がシェアされて、相互に高めあう場としたいです。
※お酒、お遊び目的とお見受けされる方、極まれにいらっしゃいますが断固お断りです。
テーマ:CS業務でのリアルな工夫、成功談、失敗談
日々の業務について、
現場で実施した工夫、成功したこと、失敗したことを発表して下さい。
テーマは自由です、一番熱量もって話せる内容が良いかと思います。
※「テーマ絞ってほしい」というご意見はとても分かりつつ、本イベントに関しては、
「登壇者が話したい事」を優先します。必要に応じて分科会も開催できるので仰って下さい。
内容は勿論、守秘義務に抵触しない範囲で問題ございません。
皆様の学び、体験のアウトプットの場としてご活用いただきたく考えております。
LT(ライトニングトーク)とは…
5分間程度の短時間プレゼンテーションです。実施のコツはこちら
内容不安な方は相談乗りますので主催の駒谷までご連絡ください。
登壇者(6/22現在)
株式会社ベーシック カスタマーサクセス部カスタマーサクセスグループ マネージャー 塚本 雄介氏
テーマ:チームで顧客を成功に導くペルソナ作りとKPI設定(仮)
前職ではコンシューマー向けインターネットサービスプロバイダ事業において、CRM業務を経験。
2017年に株式会社ベーシックに入社し、Webマーケティングツールferret Oneの導入支援、活用支援の担当を経て、
現在はカスタマーサクセスグループのマネージャーを担い、CSにおけるKPI設計管理に取り組む。
りらいあデジタル株式会社 VA事業本部 カスタマーサクセスマネージャー 齋藤 有登氏
テーマ:チャットボットのキャラクターが生み出す顧客とのエンゲージメント(仮)
2017年4月、りらいあコミュニケーションズ株式会社に入社し、バーチャルエージェントの構築・運用業務に従事。
その後、2018年11月りらいあデジタル株式会社が設立。同時に、カスタマーサクセスチームの立ち上げに取り組む。
Repro株式会社 Customer Reliability Engineering(CRE : 顧客信頼性エンジニアリング) 平田 牧子氏
テーマ:TBA
TBA
株式会社カヤックLiving カスタマーサクセス 高垣陽子氏
テーマ:入社&立ち上げ3ヶ月、高速でキャッチアップと施策実行をしていくための3つの方法
前職では動画クラウドソーシング事業のカスタマーサクセスの立ち上げ、
動画コミュニケーションツールのプロダクトオーナーを経験。
2019年株式会社カヤックLivingに入社し、移住・定住マッチングサービスSMOUTでの、
カスタマーサクセスチームの立ち上げに取り組む。
株式会社ビービット エクスペリエンスデザイン支援事業部 カスタマーサクセス担当 礒野亘氏
テーマ:CS有償プログラム立ち上げの苦難と成功までの道のり(仮)
2013年新卒で株式会社ビービットに入社し、UXコンサルタントとして様々なサイト成果向上プロジェクトに従事。
その後コンサルティングプロジェクト責任者を経て、2018年から同社のモーメント分析クラウド、
USERGRAMのカスタマーサクセスチーム立ち上げを推進。
株式会社ロックオン カスタマーサクセスマネージャー 渡部 真子氏
テーマ:Highタッチ施策を汎用性のあるLowタッチ施策へ展開した話(仮)
証券営業、アドエビスのカスタマーサポートを経て2017年2月よりアドエビスのカスタマーサクセス立ち上げ。
Highタッチ領域で早期に成果を上げ、ヘルススコア精度向上や機能改善も行う。
Hamee株式会社 アカウントマネジメント部 マーケティングチーム 甲斐愛佳氏
テーマ:CS創世記におけるヘルススコア設計の理想と現実(仮)
2013年に新卒でHamee株式会社に入社し、システムエンジニアとして自社システム開発に従事
プロジェクトリーダーなどを経験し、昨年より同システムのマーケティング部門へ異動
データエンジニアとしてデジタルマーケティングやデータ分析、カスタマーサクセス立ち上げを担当
株式会社Synamon VP, Business Development 武井 勇樹氏
テーマ:新規サービスを大企業で実務利用してもらうためのオンボーディングのやり方(仮)
新卒で株式会社Speeeに入社し、Webマーケティングのコンサルティングや新規事業立ち上げに従事。
その後、UC Berkeleyに留学し、在学中にYコン出身のSaaSスタートアップでインターンを経験。
2018年5月よりSynamonに入社し、VRコラボレーションサービス「NEUTRANS BIZ」の、
カスタマーサクセスや事業開発を担当。
タイムスケジュール
18:30- 受付
19:00- イベント趣旨説明
19:10- LT1~4
20:10- 休憩
20:20- LT4~8
21:20- まとめ&懇親会
22:20- 解散
※登壇者人数により多少前後する可能性があります
LT登壇していただける方へ
持ち時間は5~10分とさせてください。
テーマに関しては自由ですが、ぜひ実務に参考になる内容を盛り込んで頂きたくお願いします。
イベント開催趣旨もご確認ください。
前回の発表資料はこちらです。
また、LT未経験の方、役職無しの方、登壇歓迎です。
最初は皆が未経験ですので、この機会をご活用ください。
他の登壇者様も初LTになる方が多くなるかと思います。どうぞお気軽にご検討下さい。
内容に迷われる場合は個別にご相談ください。
連絡先:https://www.facebook.com/toru.komaya.7
概要
- 日時:2019年7月4日19:00~22:00
- 場所:Repro株式会社 イベントスペース(JR,大江戸線 代々木駅徒歩1分 全理連ビル4階)
- 定員:90名
- 費用:無料
- 持物:お名刺2枚
サポーター
SupportTimesやCallConnectで有名なセルフリー様にサポーターをしていただいております。
- Support Times
- Call Connect
- セルフリー畠様の第1回LT登壇資料「BtoBサポート効率化施策」
※テックタッチの素晴らしい事例ですので是非ご覧ください
過去イベントの感想
- 業務に即したノウハウが得られた
- 各社のCSの活動について知れて良かったです!
- 各社の注力ポイントにフォーカスして多くの事例を聞けた
- 同じ悩みを抱える他サービスの方と一気に知り合いになれる。
- 近くにいた方と話し込んでしまったため(=盛り上がったため)切り上げるタイミングが難しかった
運営者
Repro株式会社 CustomerSuccessManager 駒谷徹
ずっとマーケティングツールのCSをやっております。
Reproでカスタマーサクセスを極めたいとおもっています。CS世界一を本気で目指しています。
「LTやりたいです」「経験あります?あー、ないんですね。却下。」という悲しみをなくしたいです。
連絡先:https://www.facebook.com/toru.komaya.7
アンチハラスメントポリシー
- 本イベントはアンチハラスメントポリシーに準拠しています
- イベント開催前後のトラブルについては検知できませんが、何らか情報をキャッチした場合、相応の措置を取ります
- ポリシーに抵触する振舞いを発見された方はこちらのフォームへ速やかにご投稿ください
ご注意
イベント中に撮影したお写真はSNS、メディアへアップさせていただく可能性があります。
顔出しNGの方は当日、駒谷までご連絡いただけますと幸いです。
公演中の写真撮影は特に禁止しておりませんが良識の範囲内でお願いいたします。